第41回JSF実行委員:彦坂 僚太

彦坂僚太さんのフェスティバルの担当は何ですか?

記録・広報(SNS)です!

フェスティバル期間中、どこに行けば彦坂さんに会えますか?

カメラ席 or 会場内を歩き回ってます。

フェスティバルの素敵な映像や記録音源、今回のフェスティバルで使用されている前回のフェスティバルの音や映像も、彦坂さんによるものが中心となっています!

彦坂僚太の

初めてサクソフォーン・フェスティバルに出演した・携わったときのこと

僕が初めて参加したのは2017年でした。楽器屋さんでみる楽譜出版社や楽器メーカーさん、気になるリガチャーなど、沢山の楽器屋さんのサックスのコーナーだけを全部集めた夢のような展示。雑誌でよく見る人達が揃って演奏をしているステージ、沢山のものに目を輝かしていたフェスティバルだったことをよく覚えています。
あれから8年を経て、今回は実行委員という中側の立ち位置として携わらせていただくことになりまして、時間の経過に驚いています。沢山の方にあのときの感動を味わっていただけるように頑張ります!

彦坂 僚太 (ひこさか りょうた)

1995年生まれ
10歳よりサクソフォンを始める。上野学園大学卒業
第23回千葉県吹奏楽個人コンクール金賞、一位ヤマハ賞、 理事長賞受賞。 マハ賞、 理事長賞受賞。
上野学園大学・同短期大学部 第七回ウィンド・アンサンブル定期演奏会 においてソリストとして出演。
サクソフォンを故新井靖志、彦坂眞一郎、松原孝政、長澤範和の各氏に師事。
beautiful 珍 earthメンバー、彦三 、東京サクソフォンオーケストラ、小宮山千生世サポートメンバー、風の五重奏団、
現在は演奏活動の他にサクソフォン講師、コンサートの収録業務なども手掛けている。

父(眞一郎)と弟(優太)の三人で「彦三(ひこぞう)」の名前で演奏動画を上げています。
息抜き程度にやっておりますのでご覧いただけましたら幸いです。