よくあるご質問(Q&A)

第41回ジャパン・サクソフォーン・フェスティバルに関わる、よくあるご質問をまとめました。

Q. フェスティバル・パスはどこで購入すれば良いですか?

Q. チケット(フェスティバル・パス)の種類がたくさんあります。どれを購入すれば良いですか?

Q. 購入した電子チケットや、窓口で購入した紙のフェスティバル・パス引換券は、どのように扱えば良いですか?

Q. フェスティバル・パス以外にも、チケットや整理券、申し込みが必要な公演があると聞きました。

Q.フェスティバル・パスが無くても、楽しめる公演(無料公演)があると聞きました。

Q. フェスティバル・パスは当日でも購入できますか?

Q. 未就学児が鑑賞・参加できる公演はどれですか?

Q. 赤ちゃんのオムツ替えをできるスペースはありますか?

Q. 授乳スペースはありますか?

Q. 当日、大きな楽器を持って参加します。楽器置き場はありますか?

Q. 車椅子でコンサートを聴けますか?

Q. 別売チケットが完売の「Babi×Saxophone 0歳からのファミリーコンサート」や、整理券の配布が終了している「テナー伝説」は、キャンセル待ちはできますか?

Q.当日券はありますか?


Q. フェスティバル・パスはどこで購入すれば良いですか?

A.
フェスティバル・パス(第41回ジャパン・サクソフォーン・フェスティバルを鑑賞するためのチケット)は、販売サイト(STORES)で販売をしております。下記URLからアクセスいただき、電子チケット(フェスティバル・パス引換券)をご購入ください。

販売サイト https://saxophonefesta.stores.jp

また、小金井宮地楽器ホールの窓口でも、紙のフェスティバル・パス引換券を販売しております(JSA会員券を除く)。


Q. チケット(フェスティバル・パス)の種類がたくさんあります。どれを購入すれば良いですか?

A.
ご購入いただけるフェスティバル・パスの券種は、

・2 DAYS PASS 一般(2日通し券)¥6,000/2日間
・2 DAYS PASS 学生(2日通し券 ※高校生以上の方)¥4,000/2日間
・1 DAY PASS 一般(3月1日(土) 1日券)¥3,500
・1 DAY PASS 学生(3月1日(土) 1日券 ※高校生以上の方)¥2,500
・1 DAY PASS 一般(3月2日(日) 1日券)¥3,500
・1 DAY PASS 学生(3月2日(日) 1日券 ※高校生以上の方)¥2,500
・JSA会員券(2日通し券 ※日本サクソフォーン協会協会員の方) ¥3,000
・中学生以下整理券(2日通し券 ※中学生以下の方)無料

の8種類です。フェスティバルに鑑賞・参加される日程や所属によって、必要なパスやお得になるパスの券種が変わります。

下記のフローチャートも参考に、お求めになるパスの券種をご確認ください。


Q. 購入した電子チケットや、窓口で購入した紙のフェスティバル・パス引換券は、どのように扱えば良いですか?

A.
【STORESでの電子チケット購入後】

①ご購入頂くと、電子チケットのURLが掲載されたメールが届きます。(※URLは当日まで開かないことをお勧め致します。)
もしご購入されてもメールが届かない場合は、迷惑メールフォルダなどをご確認ください。

②URLの掲載されたメールを、フェスティバル当日に受付にて開示してください。 当日URLを開くことで、電子チケットの画面が既定のブラウザ上に表示されます。 事前にこの画面にタッチしないようにご注意ください。 受付スタッフが、電子スタンプ等でその画面にタッチすることで、チケットをもぎったことになります。その際に、コンサートに出入りいただく際にご提示いただく、紙のフェスティバル・パスをお渡しします。

【窓口での紙のフェスティバル・パス引換券】

フェスティバル当日に、ご購入いただいた紙の引換券を受付にてご提示ください。コンサートに出入りいただく際にご提示いただく、紙のフェスティバル・パスをお渡しします。


Q. フェスティバル・パス以外にも、チケットや整理券、申し込みが必要な公演があると聞きました。

A.
一部の公演・企画では、フェスティバル・パス以外にも、お手続き等が必要な公演があります。

【別途チケットが必要な公演】
3月2日(日) 11:00から小ホールで開催の『Babi×Saxophone 0歳からのファミリーコンサート』は、別途、チケットの購入が必要な公演です。この公演は、チケットをご購入いただいていれば、フェスティバル・パスは無くてもご鑑賞いただけます。

【整理券が必要な公演】
3月2日(日) 17:05から小ホールで開催の『テナー伝説』は満席が予想されるため、ご入場には整理券が必要となります。整理券はフェスティバル・パスと同じ、STORES上で配布を行いました。

【申し込みが必要な企画・公演】
下記の企画・公演は、お申し込みが必要な公演です。ホームページの公演ページから、お申し込みください。

🔍のぞいてみよう!サックス・ジャングル!(親子で楽しめるミニ音楽ワークショップ)
3月1日(土) 12:30と13:20からマルチパーパススペースDで開催の上記のワークショップは、お申し込みが必要です。申し込み方法と詳細は、公演ページをご覧ください。

5歳から始められる!?こどものための サックス体験会(サクソフォーン早期教育セミナー キッズ・サックス体験会)
3月1日(土) 14:20から小ホールで開催の上記の体験会は、お申し込みが必要です。申し込み方法と詳細は、公演ページをご覧ください。

この他の公演でも、満席となった場合は、ホールへの入場をお断りする場合がございます。あらかじめご了承ください。


Q.フェスティバル・パスが無くても、楽しめる公演(無料公演)があると聞きました。

A.
下記の公演は、無料でお楽しみいただけます。フェスティバル・パスなどの購入は不要です。

みんなで作ろう!小金井サックスバンド 
〜Vive! Saxophone Quartet と地元サックス吹きが奏でる小金井ハーモニー〜(3月1日(土) 14:30 大ホール)

音楽大学・専門学校によるカルテットコンサート(3月1日(土) 第1部 11:45〜、第2部 15:45〜 小ホール)

野外SOCOLAステージ(3月1日(土)13:45〜/15:30〜/3月2日(日)13:00〜/14:30〜、SOCOLA武蔵小金井クロス1階 クロスコート(小金井 宮地楽器ホール 隣))

日本のサクソフォーン史・改訂増補版 〜世界から日本へ、日本から世界へ〜(両日開催 展示(マルチパーパススペース))

ぜひ、お立ち寄りください。


Q. フェスティバル・パスは当日でも購入できますか?

A.
当日券は販売予定ですが、500円増しになります。また、一部の券種は売り切れとなる可能性があります。
できるだけ、前売りでのご購入をお勧めいたします。


Q. 未就学児が鑑賞・参加できる公演はどれですか?

A.
下記チラシに記載のある公演は、未就学児も鑑賞・参加できる公演・企画です。ぜひ親子でお楽しみください!


Q. 赤ちゃんのオムツ替えをできるスペースはありますか?

A.
各階の多目的トイレでオムツ替えが可能です。


Q. 授乳スペースはありますか?

A.
ございます。スタッフまでお声がけください。


Q. 当日、大きな楽器を持って参加します。楽器置き場はありますか?

A.
会場地下1階の市民ギャラリーが、スタッフ常駐の楽器置き場となっており、楽器をお預けいただけます。
なお、混雑やスペースの都合がありますので、テナーやバリトン、バスなどの大型の楽器を優先させていただき、アルト、ソプラノなどの持ち運びが可能な楽器はお預かりできない場合がありますので、ご了承ください。


Q. 車椅子でコンサートを聴けますか?

A.
ご鑑賞いただけますが、あらかじめ、車椅子ご利用の旨をお知らせください。
大ホールには車椅子用のスペースがありますが、数に限りがございます。小ホールは公演ごとに客席の転換がある都合上、車椅子ご利用のご連絡がない場合、スペースを確保できない場合がございます。


Q. 別売チケットが完売の「Babi×Saxophone 0歳からのファミリーコンサート」や、整理券の配布が終了している「テナー伝説」は、キャンセル待ちはできますか?

A.
キャンセル待ちは現在、行なっておりません。
キャンセルが出た場合、フェスティバル・パスの販売サイトStoresでの追加販売等を、行う場合があります。その際は、ホームページのお知らせ等でご案内いたします。
なお、追加販売の予定についての個別のお問い合わせはお受けできかねます。ご了承ください。


Q.当日券はありますか

A.
当日券は、両日とも10:30から、会場1Fの受付にて販売をいたします。
当日券は各券種、前売り価格の500円増しとなります。
詳細は、当日券のご案内もご覧ください。