木村百花さんのフェスティバルの担当は何ですか?
企業や音楽大学と連絡をとりご協賛をいただいたり、出店ブースについてのやり取りをしています。今回もたくさんの企業・音楽大学にご協力いただいております!
フェスティバル期間中、どこに行けば木村さんに会えますか?
出店ブースを中心に動き回っていると思います。私も楽しむ気満々です!その他1日目プレミアムコンチェルト、2日目JSA正会員プレミアムコンサートにも参加します。是非お越しください。
▶︎国際コンクール入賞者によるプレミアム・コンチェルト
〜エリザ・ホールへの賛歌 -サクソフォーンに捧げた夢〜
▶︎JSA正会員プレミアムコンサート
第41回JSFの見どころ/初めてサクソフォーン・フェスティバルに出演した・携わったときのこと
初めて参加したのは大学1年生の時で、音大生ステージに出演させていただきました。1年生は楽器置き場の見張り役だったのですが、合間にちらっと見に行った時は盛り上がりに圧倒されました。特に出店ブースが印象的で、たくさんの方が試奏でブイブイ吹かれてる中、1年生だった私はビクビクしながらも色々な小物を見たり試奏できたのがとても楽しかった思い出です!
毎年のことですが、サクソフォンフェスティバルのプログラムは本当にここだけの特別なものです!ぜひお見逃し、お聞き逃しの無いように…!宮地楽器ホールでお待ちしております!
木村 百花 (きむら ももか)
神奈川県相模原市出身。洗足学園音楽大学卒業。尚美ミュージックカレッジコンセルヴァトアールディプロマ科をディプロマを取得し卒業。
サクソフォンを原ひとみ、大城正司、室内楽を服部吉之、大和田雅洋、貝沼拓実、中村圴一の各氏に師事。 第5回日本奏楽コンクール第2位。第22回大阪国際コンクール入選。第24回浜松国際管楽器アカデミーにて須川展也氏のマスタークラスを受講。その他にフィリップ・ガイス、ケネス・チェ、ヤン・ルマリエのマスタークラスを受講。
Lumière Saxophone Ensemble アルトサクソフォン奏者。ルピナス・サクソフォン・アンサンブル、テナーサクソフォン奏者。
こちらもご覧ください!
X:@mmkdrm